ティー‐エフ‐ティー‐アール【TFTR】
《Tokamak Fusion Test Reactor》トカマク型臨界プラズマ試験装置。1982年米国プリンストン大学プラズマ物理学研究所に完成。1995年新型装置に移行し、1997年、稼動停止。
ティー‐ダブリュー‐アール【TWR】
《traveling wave reactor》⇒進行波炉
ナトリウムれいきゃく‐こうそくろ【ナトリウム冷却高速炉】
液体金属ナトリウムを冷却材として用いる高速炉。高速増殖炉のほとんどがこの炉型を採用し、日本・米国・フランス・ロシアなどで実験炉や原型炉が開発された。第四世代原子炉の一つとして、実用化に向けた開発...
なまりれいきゃく‐こうそくろ【鉛冷却高速炉】
液体の鉛または鉛とビスマスの合金を冷却材として用いる高速炉。第四世代原子炉の一つとして開発が進められている。鉛合金冷却高速炉。LFR(lead-cooled fast reactor)。
はんのうせい‐あいちゃくしょうがい【反応性愛着障害】
愛着障害の一。長期にわたる虐待やネグレクトなど、不適切な環境で育った子どもが、人と接する際に、視線をそらしながら近づく、抱かれていても視線を合わせない、近づいたり逃げたり逆らったりする、といった...
はんのうど‐じこ【反応度事故】
原子炉の炉心で想定以上の核分裂連鎖反応が進行し、出力が異常に増加する事象。チョルノービリ原発事故はその一例。RIA(reactivity initiated accident)。
ビー‐ダブリュー‐アール【BWR】
《boiling water reactor》⇒沸騰水型原子炉
ピー‐エッチ‐ダブリュー‐アール【PHWR】
《pressurized heavy water reactor》⇒加圧重水型原子炉
ピー‐エヌ‐シー【PNC】
《Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corporation》⇒動力炉・核燃料開発事業団
ピーシーアール‐けんさ【PCR検査】
《PCRはpolymerase chain reaction(ポリメラーゼ連鎖反応)の略》PCR法によりDNAを増やして行う検査。細菌の検出、ウイルス感染症の検査、遺伝子検査などに用いられる。