レスポンシブ【responsive】
[形動]反応が良いさま。感じやすいさま。「—な走り」
レスポンシブ‐ウェブデザイン【responsive web design】
ウェブページデザインの手法の一。スマートホン、タブレット型端末、パソコンなど複数の端末に対し、単一のURL(HTML)で対応するもの。ブラウザの幅で端末を判断し、表示を切り替える。レスポンシブデ...
レスポンシブ‐デザイン【responsive design】
⇒レスポンシブウェブデザイン
レスポンシブル‐エーアイ【レスポンシブルAI】
《responsible artificial intelligence》⇒責任あるAI
レスポンシブル‐ケア【responsible care】
化学製品の開発から製造・流通・消費・廃棄の全過程にわたって安全な取り扱いを推進する、化学工業界の自主管理活動。1985年にカナダ化学品生産者協議会が提唱。平成7年(1995)日本レスポンシブルケ...
レスポンス【response】
《「リスポンス」とも》 1 応答。反応。対応。返事。「問い合わせにすぐ—があった」 2 自動車やコンピューターなどで、操作に対する反応。「—のいい車」
レスポンス‐タイム【response time】
1 一般に、応答時間。 2 コンピューターシステムに処理要求をした時点から、その処理が行われて結果の出力が開始されるまでの時間。入力にかかる時間、処理を待つ時間、CPUの処理時間の合計。→ターン...
レセルピン【reserpine】
南アジア産の常緑低木インド蛇木(じゃぼく)の根に含まれるアルカロイドの一種。抗高血圧薬として用いる。
レゾナンス【resonance】
共振。共鳴。また、共鳴状態をさすこともある。物理系がその固有振動数と同じあるいは非常に近い振動数を持つ力により振動させられたとき、振動の振幅が著しく大きくなる現象。
レゾリューション【resolution】
1 解決。解明。 2 ⇒解像度