レオスタット【rheostat】
連続的または断続的に抵抗値が変えられる抵抗器。可変抵抗器。
レオペクシー【rheopexy】
コロイド溶液に律動的な振動を加えると、粘度が増大してゲル化または固化する性質。棒状または板状の粒子のコロイド溶液などに見られる。逆チキソトロピー。
レオロジー【rheology】
《流れの意のギリシャ語から》物質の流動と変形に関する学問。プラスチック・ゴム・粘土・たんぱく質などの化学的に複雑な物質について、粘性・弾性・可塑性・接着・摩擦現象などを研究する。流動学。
レトリケー【(ギリシャ)rhētorikē】
《「レトリケ」とも》 1 「レトリック1」に同じ。 2 アリストテレスが著作「弁論術」で論じた、弁論・陳述のための技術。
レトリック【rhetoric】
1 修辞法。また、修辞学。レトリケー。 2 美辞麗句。巧言。「彼一流の—にやられた」
レニウム【rhenium】
マンガン族元素の一。単体は銀白色の金属。融点は金属中タングステンに次いで高く、セ氏3180度。粉末は黒色または暗灰色で、発火性がある。硝酸に溶ける。電子管・合金などに利用。名はライン川にちなむ。...
レンス【Rhens】
ドイツ南西部、ラインラント‐プファルツ州の都市。コブレンツの南約10キロメートル、ライン川沿いに位置し、ブラウバッハと相対する。鉱泉を湧出し、ミネラルウオーターの工場がある。城壁に囲まれた旧市街...
レーティッシュ‐てつどう【レーティッシュ鉄道】
《Rhätische Bahn》スイス東部、グラウビュンデン州を中心に路線網をもつ鉄道。同国最大級の私鉄で、一部、イタリアに路線をもつ。クールとサンモリッツを結ぶアルブラ線、サンモリッツとイタリ...
ロイマチス【(ドイツ)Rheumatismus】
⇒リウマチ
ロジウム【rhodium】
白金族元素の一。単体は銀白色の金属。展延性に富む。白金との合金は耐食・耐熱性にすぐれ、熱電対(つい)・るつぼなどに使用。名は、塩の多くがバラ(ローズ)色をしていることにちなむ。元素記号Rh 原子...