リゴドン【(フランス)rigaudon】
《「リゴードン」とも》フランスのプロバンス地方に由来する宮廷舞曲。17〜18世紀にフランス・イギリス・ドイツなどで流行した。
リゴリスト【rigorist】
厳格・厳正を第一の信条とする人。厳格主義者。
リゴリズム【rigorism】
⇒厳粛主義
リゴレット【Rigoletto】
ベルディ作曲のオペラ。全3幕。1851年ベネチアで初演。ユゴーの戯曲「歓楽の王」に取材し、娘ジルダをマントバ公爵に誘惑された道化リゴレットの復讐と悲劇とを描く。
リゴードン【(フランス)rigaudon】
⇒リゴドン
リサール‐こうえん【リサール公園】
《Rizal Park》フィリピンの首都マニラ中心部にある公園。旧称ルネタ公園。1896年、フィリピン独立運動の英雄ホセ=リサールが、スペイン軍により銃殺された地として知られる。記念碑、国立図書...
リザパラジェンスキー‐しゅうどういん【リザパラジェンスキー修道院】
《Rizopolozhenskiy monastïr'/Ризоположенский монастырь》⇒リゾポロジェンスキー修道院
リザベン【Rizaben】
トラニラストを主成分とするアレルギー性疾患治療剤の商標名。
リシケシ【Rishikesh】
インド北部、ウッタラカンド州の都市。ヒマラヤ山脈の麓、ガンジス川上流部に位置する。ヒンズー教の聖地であり、寺院が多い。また世界的にもヨーガの中心地として知られ、外国人が多く訪れる。リシュケーシュ...
リシュケシュ【Rishikesh】
⇒リシケシ