ライオット【riot】
騒動。騒乱。暴動。
リオ【Rio】
リオデジャネイロの略称。
リオ‐ガジェゴス【Río Gallegos】
アルゼンチン南部の都市。サンタクルス州の州都。南部パタゴニア地方の観光拠点になっている。
リオグランジ‐ド‐ノルチ【Rio Grande do Norte】
⇒リオグランデ‐ド‐ノルテ
リオ‐グランデ【Rio Grande】
アメリカとメキシコの国境東半を成す川。米国コロラド州南西部のサンフアン山脈に源を発し、南東に流れてメキシコ湾に注ぐ。長さ3057キロ。
リオ‐グランデ【Río Grande】
アルゼンチン南端、ティエラ‐デル‐フエゴ州の都市。フエゴ島北部の中心地。
リオ‐グランデ‐ド‐スル【Rio Grande do Sul】
ブラジル南端にある州。ウルグアイ、パラグアイなどとの国境係争や中央政府からの分離運動がたびたびあったが、経済的には豊かな先進地。穀物やブドウの栽培、自動車などの重化学工業が盛ん。州都はポルト‐ア...
リオ‐グランデ‐ド‐ノルテ【Rio Grande do Norte】
ブラジル北東端にある州。サトウキビなどの生産や製塩が盛ん。州都はナタル。リオ‐グランジ‐ド‐ノルチ。
リオ‐スケール【Rio scale】
地球外知的生命体の発見が人間社会に与える影響度を表す指標。まったく影響がない0から、SF映画に見られる地球外知的生命体との直接的な接触に相当する10まで数値化され、SETIなどに関わる研究者は、...
リオ‐デ‐ジャネイロ【Rio de Janeiro】
《1月の川の意》ブラジル南東部にある州。商工業が非常に盛ん。1960年のブラジリア遷都時、旧首都のリオデジャネイロ市のみがグアナバラ州として分割されたが、1975年に合併。同市が新州の州都とな...