ロドリゲス‐とう【ロドリゲス島】
《Rodrigues Island》インド洋南西部の火山島。モーリシャス領。モーリシャス島の東約550キロメートルに位置する。東西に細長く、特に西側に広大なサンゴ礁が広がる。起伏ある地形で、牧畜...
ロナ【ronna】
国際単位系(SI)で、1027倍を意味する接頭語。記号R [補説]2022年11月の国際度量衡総会で、新しい接頭語として承認された。
ロネアート【(カンボジア)roneat】
カンボジアの旋律打楽器。タイのラナートに相当する。→ラナート
ロハ【Roha】
エチオピア北部の町ラリベラの旧称。
ロハス【Roxas】
フィリピン中央部、ビサヤ諸島最西端のパナイ島の都市。旧称カピス。同島北岸に位置する。カピス州の州都。周辺ではサトウキビ、米、ココヤシなどを産する。1951年、同国独立後の初代大統領マニュエル=ロ...
ロハス‐どおり【ロハス通り】
《Roxas Boulevard》フィリピンの首都マニラ中心部の大通り。マニラ湾沿いに南北に走る。マラテやエルミタなどの繁華街に隣接。名称は、第二次大戦後の初代大統領マニュエル=ロハスにちなむ。
ロバストネス【robustness】
⇒ロバスト性
ロバニエミ【Rovaniemi】
フィンランド北部の都市。ラップランドの中心地。第二次大戦で市街地の大部分がドイツ軍により破壊。戦後の復興期に、同国の建築家アルバー=アールト設計の建造物が数多く建てられた。北極圏観光の拠点として...
ロバーツポート【Robertsport】
リベリア西部の港町。シエラレオネとの国境に近い。名称は初代大統領ジョセフ=ロバーツにちなむ。米国から移住した解放奴隷によって建設された。
ロバートソン‐キー【Robertson Quay】
シンガポール、市街中心部のシンガポール川沿いの埠頭を中心とする商業地区。レストランやバーが集まるほか、劇場やギャラリーなどがあり、芸術の発信地としても知られる。