サファリ【safari】
狩猟旅行。特に、アフリカへの猛獣狩りの旅行。「—ルック」
サファリ【Safari】
米国アップル社が開発したブラウザー。同社のパソコン向けオペレーティングシステムmacOSやiPhone・iPadなどのiOS上で動作する。
サファリ‐パーク【safari park】
野生動物を放し飼いにし、自動車に乗って観覧する方式の動物公園。
サファリ‐ラリー【Safari rally】
東アフリカのケニア周辺の5000キロで展開される自動車ラリー。ほこりや沼沢に災いされる過酷なラリー。
サファリ‐ルック
《(和)safari+look》アフリカにおける狩猟・探検用の服装をまねた活動的な装いのこと。
サフィ【Safi】
モロッコ西部、大西洋に面する港湾都市。15世紀末から16世紀初頭にかけてポルトガルの支配下に置かれ、城塞や教会が築かれた。内陸部にリン鉱山があり、肥料の生産が盛ん。陶器の産地として知られる。
サフィズム【sapphism】
女性の同性愛。レスビアン。サッフィズム。→サッフォー
サフィータ【Safita】
シリア西部の都市。タルトゥースの南東約30キロメートルに位置する。12世紀から13世紀にかけて十字軍の拠点となり、テンプル騎士団が築いたシャステルブラン(ブルジュサフィータ)があることで知られる。
サフェド【Safed】
イスラエル北部の都市ツファットのアラビア語名。
サフラニン【safranin】
塩基性を示す赤色の合成染料。羊毛・絹を染色する。酸塩基指示薬の一。生体染色の染色液として、グラム染色の対比染色にも用いられる。