シアル【sial】
地殻の最上層。地殻の花崗岩(かこうがん)質層にほぼ相当する。珪素(けいそ)(Si)とアルミニウム(Al)とが多いところから名づけられた。
シアルガオ‐とう【シアルガオ島】
《Siargao Island》フィリピン南東部、フィリピン海に浮かぶ島。ミンダナオ島北部のスリガオ‐デル‐ノルテ州に属し、州都スリガオの東方沖に位置する。サーフィンの世界大会が行われることで知...
シアル‐さん【シアル酸】
《sialic acid》分子中にカルボキシル基・カルボニル基・アセトアミド基をもつ、複雑な構造の単糖。糖たんぱく質や糖脂質などの糖鎖の末端に存在し、多様な生理現象に関与している。 [補説]イン...
シアルナク【Siarnaq】
土星の第29衛星。2000年に発見。名はイヌイット神話に由来。非球形で平均直径は約32キロメートル。
シアールコト【Sialkot】
パキスタン北東部、パンジャブ州の都市。同州の北東端、ラホールの北約100キロメートルに位置し、インドとの国境に近い。古くから交易の拠点として栄え、現在も鉄道、道路交通の中継地となっている。紀元前...
シェム‐リアップ【Siem Reap】
カンボジア北部、シェムリアップ州の都市。同州の州都。首都プノンペンの北西約250キロメートル、トンレサップ湖の北に位置する。アンコール遺跡群への観光拠点。シエムレアプ。
シエガ‐ベルデ【Siega Verde】
スペイン西部、カスティーリャ‐レオン州にある洞窟遺跡。アゲダ川沿いに位置する。先史時代に描かれた動物や幾何学模様の線刻画が残る。2010年、「コア渓谷とシエガベルデの先史時代の岩絵遺跡群」の名称...
シエスタ【(スペイン)siesta】
昼寝。スペイン・イタリアなどラテン系の国の風習をいう。
シエナ【Siena】
イタリア中部、トスカーナ地方の古都。観光地。シエナ大聖堂・プブリコ宮殿などがあり、1995年「シエナ歴史地区」の名で世界遺産(文化遺産)に登録された。
シエム‐レアプ【Siem Reap】
⇒シェムリアップ