スタント‐マン【stunt man】
映画・テレビで、危険な離れ技を専門に演じる俳優。主役の吹き替えも務める。
スタンド【stand】
1 競技場・野球場などの階段式の観覧席。「—を埋める観衆」「メーン—」 2 屋台式の売店。「駅の—」 3 カウンターで飲食させる店。また、カウンターに沿って並べた席。「コーヒー—」 4 ㋐物をの...
スタンド‐アップ【stand up】
[感] 1 スポーツで、正面きって身構えること。 2 立ち上がる、起立する意で命令口調などで用いる語。
スタンドアップ‐パドルボード【Stand Up Paddle Board】
水上で専用のサーフボードに立ち、バランスを取りながらパドルを漕ぐスポーツ。SUP(サップ)。
スタンド‐アローン【stand-alone】
《aloneは「単独な、孤独な」の意》 1 コンピューターをネットワークに接続せず、それ自体がもつ機能だけで単独に使う利用形態。コンピューターネットワークに対する語。また、コピー機やワープロなど...
スタンドアローン‐ジーピーエス【standalone GPS】
スマートホンなどのGPS機能で、基地局からの電波が届かない場所でも、測位衛星の電波を捕捉して単独で位置情報が得られるもの。圏外における測位が可能となる。
スタンドアローン‐ライセンス【stand alone license】
⇒ノードロックライセンス
スタンド‐イン【stand-in】
1 映画・テレビの撮影中、カメラや照明の準備が整うまで、または危険な場面などで、俳優の代役を務める人。吹き替え。替え玉。 2 野球で、外野スタンド(外野席)に打球が入ること。本塁打のこと。 [補...
スタンド‐オイル【stand oil】
⇒スタンド油
スタンドオフ【standoff】
ラグビーで、フォワードとバックスとを結ぶハーフバックの一人。攻撃の組み立ての中心となるプレーヤー。別名、フライハーフ。SO。