ストイシズム【stoicism】
1 (Stoicism)ストア学派の学説。ストア主義。 2 ストア学派風の克己禁欲主義・厳粛主義。
ストイック【stoic】
[名] 1 (Stoic)ストア学派の哲学者。 2 ストア学派風の克己禁欲主義・厳粛主義を信奉する人。 [形動]克己的、禁欲的なさま。「—な生活」
ストゥン‐トレン【Stung Treng】
カンボジア北東部、ストゥントレン州の都市。同州の州都。ラオス国境まで約40キロメートルの場所に位置し、メコン川が流れる。もとはクメール王朝の領土だったが、ラオ族のランサン王朝、続いてチャンパーサ...
ストキャスティックス【stochastics】
株式や為替の相場をテクニカル分析するためのチャートの一つ。移動平均などから計算した二つの線の波動で、値動きを予想する。相場における売られすぎ、買われすぎの状態を示すとされる。
ストケシア【(ラテン)Stokesia】
キク科の多年草。高さ約50センチ。葉は線形。夏から秋、ヤグルマギクに似た青紫色や淡紅・白色などの大形の頭状花をつける。北アメリカの原産で、観賞用。るりぎく。《季 夏》
ストッキング【stocking】
1 長い靴下。通常、婦人用のひざ上、太ももまでの長さの薄い靴下。 2 スポーツ用の、厚手でひざ丈ぐらいの靴下。
ストック【stock】
[名](スル) 1 在庫品。手持ちの品。「—が底をつく」 2 ためておくこと。蓄えておくこと。「食料品を—する」 3 牛・鶏・魚の肉や骨、野菜などからとった煮出し汁。スープやソースの材料にする。...
ストック【(ドイツ)Stock】
スキーで用いるつえ。
ストック【Stok】
インド北部、ラダック連邦直轄領の村。レーの南約15キロメートル、インダス川沿いに位置する。1825年に建てられたラダック王国の旧王宮がある。現在、王族は居住せず、王族ゆかりの品々などを展示する博...
ストック‐インフレ
《(和)stock+inflationから》株式・土地など資産の高騰を中心にした物価上昇。昭和62〜63年(1987〜1988)初めの高株価・狂乱地価進行で数字上の内需拡大を見せたのが典型的。