せいカニス‐だいせいどう【聖カニス大聖堂】
《St. Canice's Cathedral》⇒セントカニス大聖堂
せいがくてきししゅう【静学的詩集】
《原題、(ドイツ)Statische Gedichte》ベンの詩集。1937年から1947年にかけて書きためた作品をまとめ、1948年に発表。
せいゲオルギウス‐きょうかい【聖ゲオルギウス教会】
《St. George's church》 ヨルダン西部の都市マダバにあるギリシャ正教会の教会。東ローマ帝国時代に建造。床面には、エルサレム市街やヨルダン川が注ぐ死海などが描かれた、モザイクに...
せいゲオルギウス‐だいせいどう【聖ゲオルギウス大聖堂】
《Cathedral Church of St George's》パレスチナ地方の古都エルサレムにあるイギリス国教会の大聖堂。19世紀末に建造。イングランドの守護聖人ゲオルギウスを祭る。第一次...
せいゲオルク‐きょうかい【聖ゲオルク教会】
《St. Georgskirche》ドイツ南部、バイエルン州の町ネルトリンゲンにある教会。旧市街の中心部に位置する。16世紀に建造された後期ゴシック様式の教会で、外壁には周辺で採れた黒い石材が使...
せい‐げき【静劇】
《static drama》動作をひかえめにし、少ないせりふで心理の葛藤(かっとう)を表現する劇。近代劇の特徴で、メーテルリンクの劇がその典型。
せいコラムズ‐だいせいどう【聖コラムズ大聖堂】
《St. Columb's Cathedral》⇒セントコラムズ大聖堂
せいコルマン‐だいせいどう【聖コルマン大聖堂】
《St. Colman's Cathedral》⇒セントコルマン大聖堂
せいサルキス‐しゅうどういん【聖サルキス修道院】
《St. Sergius Convent》⇒聖セルジウス修道院
せいシュテファン‐じいん【聖シュテファン寺院】
《St. Stephansdom》⇒シュテファン大聖堂