こうぞうあんていせいとけいたいけいせい【構造安定性と形態形成】
《(フランス)Stabilité structurelle et morphogénèse》フランスの数学者、トムの著作。1972年刊行。
こっか‐しほんしゅぎ【国家資本主義】
《state capitalism》国家が経済活動を主導することによって推進される資本主義。共産主義から市場経済への移行期にある中国・ロシアや、国際競争力の強化を図るインド・ブラジルなどの新興国...
サップ【SUP】
《Stand Up Paddle Board》⇒スタンドアップパドルボード
シュタウプバッハ‐の‐たき【シュタウプバッハの滝】
《Staubbachfall》スイス中部、ベルン州、ベルナーオーバーラント地方にある滝。ラウターブルンネン西方の懸谷に流れ落ちる。落差約300メートル。ゲーテやワーズワースの詩で知られる。
シュタスフルト【Staßfurt】
ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市。マクデブルクの南約30キロメートル、ボーデ川沿いに位置する。中世より岩塩を産し、19世紀半ばに世界初のカリ工場が置かれ、同国におけるカリ塩採掘の中心地と...
シュタッスフルト【Staßfurt】
⇒シュタスフルト
シュタットアムホーフ【Stadtamhof】
ドイツ南東部、バイエルン州の都市レーゲンスブルクの一地区。ドナウ川の中州に位置し、旧市街と同国最古の石橋で結ばれる。旧聖カタリナ慈善病院をはじめ、中世の歴史的建造物が残り、2006年に「レーゲン...
シュタルンベルク‐こ【シュタルンベルク湖】
《Starnberger See》ドイツ南部、バイエルン州にある湖。ミュンヘンの南西約30キロメートルに位置する。南北約20キロメートル、東西数キロメートル。西岸部にローゼン島がある。1886年...
シュタンザーホルン【Stanserhorn】
スイス中部、ニトワルデン準州にある山。標高1898メートル。準州の州都シュタンスとケーブルカー、ロープウエーで山頂駅まで結ばれる。フィアワルトシュテッター湖や周囲の山々を望む展望地として知られる。
シュタンス【Stans】
スイス中部、ニトワルデン準州の州都。町の中央部に15世紀から18世紀にかけて建造された邸宅、教会、修道院などの歴史的建造物が残っている。展望地として有名な標高1898メートルの山、シュタンザーホ...