サポーティング‐インダストリー【supporting industry】
すそ野産業。高度な工業製品、例えば、航空機・自動車・電子機器の製造を下から支え、膨大な部品・周辺製品を造る製造業をさす。
サポート【support】
[名](スル) 1 支えること。支持・支援すること。「新入社員の仕事を—する」 2 販売した製品の補修や、ソフトウエアのバージョンアップなどのアフターサービスを行うこと。また、その情報を公開する...
サポート‐センター【support center】
支援の依頼や相談などを受け付けるための窓口。また、企業が、製品やサービスの利用者に対して設ける、アフターサービスのための窓口や部署のこと。サポセン。
サポート‐ライン【support line】
⇒支持線
サマライズ【summarize】
[名](スル)要約すること。要点をまとめること。
サマリー【summary】
論文などの要約。概要。
サマー【summer】
夏。「—シーズン」
サマー‐インスティテュート【summer institute】
平成2年(1990)5月に締結された日米科学技術協力協定による、米国の学生(大学院生)に日本の科学技術現場で研修させる制度。夏季に行われるのでこの称がある。
サマー‐ウール【summer wool】
夏用の薄手の毛織服地。ポーラーやトロピカルなど。
サマー‐カット【summer cut】
夏、犬や猫の毛を短く刈り込むこと。