スッド【Sudd】
南スーダンの白ナイル上流とその支流バハルアルガザールなどの流域に広がる沼沢地。盆地状の地形のため、雨季で最大10万平方キロメートルを超える湿原が広がり、多数の浮島や水路が存在する。
スデティ‐さんみゃく【スデティ山脈】
《Sudety》チェコとポーランドとの国境をなす山脈。一部、チェコとドイツの国境を含む。東ヨーロッパ最大の山地であり、最高峰はスニェシュカ山(標高1603メートル)。北西から南東にかけ約300キ...
ストモレ【Sutomore】
モンテネグロ南部の町。アドリア海に面し、港湾都市バルの近郊に位置する。庶民的な海岸保養地として知られる。
スナップ【SNAP】
《Supplemental Nutrition Assistance Program》補助的栄養支援プログラム。米国政府が行う、低所得者世帯向けの食料品購入支援制度。収入が一定水準以下の家庭に、...
スネガ【Sunnegga】
スイス南西部、バレー州にある展望地。標高2288メートル。地下ケーブルカーでツェルマットと結ばれる。マッターホルンの眺望の素晴らしさで有名。
スネーリー‐モスク【Sunheri Mosque】
⇒ゴールデンモスク
スバ【Suva】
フィジー共和国の首都。南太平洋フィジー諸島の主島であるビチレブ島の南東岸に位置する港湾都市。1970年にフィジーが独立するまで英国の植民地行政府が置かれた。インド系住民が多い。南太平洋最大規模の...
スバン‐ジャヤ【Subang Jaya】
マレーシア、マレー半島西部、スランゴール州の都市。首都クアラルンプールの西約20キロメートルに位置する。文教都市として知られるほか、多数の日系工場があり、日本人も多く居住する。
スフェトゥラ【Sufetula】
チュニジア中部にある古代ローマ時代の都市遺跡。カイルアンの南西約100キロメートル、現在のスベイトラという町に位置する。凱旋門、公衆浴場、神殿などの遺跡がある。
スフバートル【Sükhbaatar/Сүхбаатар】
モンゴル北部の都市。セレンゲ県の県都。ロシアとの国境に近く、オルホン川沿いに位置する。1940年、ロシアとの鉄道敷設に伴い建設。モンゴル人民革命の父ダムディン=スフバートルの名を冠する。第二次大...