スメラ‐しゅうどういん【スメラ修道院】
《Sümela Manastırı》トルコ北東部の都市トラブゾンにある修道院。市街中心部より南へ約50キロメートル、アルトゥンデレ国立公園内の深い峡谷を見下ろす絶壁の上に建つ。4世紀の創建。14...
スメル【Sumer】
⇒シュメール
スモン【SMON】
《subacute myelo-optico neuropathy》亜急性脊髄(せきずい)視神経障害。昭和30年(1955)ごろから45年にかけて日本で多発した、キノホルム剤服用による中毒症。腹...
スラウェシ‐とう【スラウェシ島】
《Sulawesi》インドネシア中部に位置するK字形の島。大スンダ列島に属し、ボルネオ島の東に位置する。旧称セレベス島。中心都市マカッサル。16世紀以来ポルトガル・スペイン・オランダが香料諸島(...
スラカルタ【Surakarta】
インドネシア、ジャワ島中部の都市。ソロ川沿いに位置する。18世紀半ばにマタラム王国の流れをくむ王都ソロが置かれ、第二次大戦まで存続した。ジョグジャカルタとともに同島における宮廷文化の中心地。カス...
スラ‐タニ【Surat Thani】
タイ南部の都市。スラタニ県の県都。タイランド湾西岸に注ぐタピ川の河口に位置する。同国南部有数の港があり、サムイ島、パンガン島と航路で結ばれる。スラータニー。スラートターニー。
スラッツ【SLATS】
《super low altitude test satellite》⇒つばめ
スラト【Surat】
インド西部、グジャラート州の都市。アラビア海のカンバート湾に注ぐタプティ川の河口付近に位置し、港湾をもつ。ムガル帝国時代、貿易港として繁栄、17世紀後半は英国東インド会社の本拠地。人口、行政区2...
スラバヤ【Surabaja】
インドネシア、ジャワ島北東部の港湾都市。東ジャワ州の州都。カリマス川の河口に位置し、海軍の基地が置かれる。首都ジャカルタに次ぐ同国第2の規模をもち、工業地帯が広がる。オランダ統治時代より同島東部...
スラマニ‐じいん【スラマニ寺院】
《Sulamani Temple》ミャンマー中部の都市遺跡バガンにある仏教寺院。1183年、パガン朝第7代王ナラパティシードゥーにより建立。煉瓦造りによる2層構造の大規模な寺院であり、内部には仏...