かくめいせんしのかげ【革命戦士の影】
《原題The Shadow of a Gunman》オケーシーの戯曲。2幕。1923年初演の、著者の出世作。アイルランド独立運動時の暴動を描く。
かくりつろんのかいせきりろん【確率論の解析理論】
《原題、(フランス)Théorie analytique des probabilités》フランスの数学者・天文学者ラプラスの著した数学書。1812年刊。統計的推定・確率分布・中心極限定理につ...
かた‐キャスト【型キャスト】
《type casting》コンピューターのプログラムにおいて、ある変数やデータの型を、別の型のものに変換すること。整数型から実数型への変換などがある。型変換。
カタルーニャ‐こくりつげきじょう【カタルーニャ国立劇場】
《Teatre Nacional de Catalunya》スペイン北東部の都市バルセロナにある劇場。1996年に開設。カタルーニャの建築家リカルド=ボフィル=レビの設計による、ギリシャ神殿を模...
カッブ【Ty Cobb】
[1886〜1961]米国のプロ野球選手。本名タイラス=レイモンド=カッブ(Tyrus Raymond Cobb)。デトロイト‐タイガーズほかで強打者として活躍、多くの打撃記録を残した。タイ=カッブ。
カピトリーノ‐しんでん【カピトリーノ神殿】
《Tempio Capitolino》イタリア北部、ロンバルディア州の都市ブレシアにある古代ローマ時代の神殿跡。ローマ皇帝ウェスパシアヌスにより1世紀に建造された神殿と公共広場の遺跡がある。出土...
かみがみのたいわ【神々の対話】
《原題、(ギリシャ)Theōn Dialogoi》2世紀ごろ、シリアで生まれたギリシャの作家、ルキアノスの著作。対話形式の短編作品集。ギリシャ神話の神々が機知に富んだ会話を繰りひろげる風刺的内容...
カラオーラ‐の‐とう【カラオーラの塔】
《Torre de la Calahorra》スペイン南部の都市コルドバにある塔。グアダルキビル川にかかるローマ橋の防備のため要塞として建造。現在はイスラム支配時代の資料を展示するアル‐アンダル...
カラカラ‐よくじょう【カラカラ浴場】
《Terme di Caracalla》イタリアの首都ローマにある古代ローマ時代の大浴場の遺跡。チェリオの丘の南に位置する。ローマ皇帝カラカラにより3世紀前半に建造。浴場のほか、図書館、劇場、集...
カラブシャ‐しんでん【カラブシャ神殿】
《Temple of Kalabsha》エジプト南部、ナセル湖の西岸にある神殿。古代エジプト新王国第18王朝の時代に建設され、プトレマイオス朝、古代ローマ帝国時代にかけて再建された。ヌビアの豊穣...