ごばんめのサリー【五番目のサリー】
《原題The Fifth Sally》キースの長編小説。1980年発表。多重人格の女性サリー=ポーターの心の軌跡を描く。
ごみ‐ばこ【塵箱/芥箱】
1 ごみを入れるための箱。 2 《recycle bin/trash box》コンピューターの不要なファイルやフォルダーを削除する機能の一。デスクトップのごみ箱型のアイコンに、不要なファイルやフ...
ゴースト‐ライター【The Ghost Writer】
米国の作家、フィリップ=ロスの小説。1979年刊行。ロス自身を思わせる小説家、ネイサン=ザッカーマンを主人公とする作品の一。アンネ=フランクを主題とする。以後「解き放たれたザッカーマン」「解剖学...
ゴーリキー‐こうえん【ゴーリキー公園】
《Tsentral'nïy park kul'turï i otdïkha im. Gor'kogo/Центральный парк культуры и отдыха им. Горьког...
サイアザイド【thiazide】
ベンゾチアジアジン系の経口利尿薬。高血圧症にも用いられる。
サイアミン【thiamine】
ビタミンB1のこと。チアミン。
さいごのいちよう【最後の一葉】
《原題The Last Leaf》オー=ヘンリーの短編小説。1905年発表。別邦題「最後の木の葉」「最後の一枚の葉」。
サイ‐ハイ【thigh high】
《thighは、太ももの意》太ももまでの長さの極端に短いミニスカート。
サイ‐ハイソックス【thigh high socks】
《thighは、太ももの意》太ももの中程まで届く靴下。オーバーニーソックス。→ハイソックス
サイラスラパムのこうじょう【サイラス=ラパムの向上】
《原題The Rise of Silas Lapham》ハウエルズの小説。1885年刊。貧しい青年サイラスが事業に成功して上流社会に入ろうとするが挫折、やがて精神的な向上を目指すようになる姿を描く。