サンダー‐ベイ【Thunder Bay】
カナダ、オンタリオ州南西部の都市。スペリオル湖北西岸に位置する。1970年にフォートウイリアムスとポートアーサーが合併して設立。セントローレンス水路の要地となる港湾を有し、穀物や石炭などの積出港...
サンダーボルト【thunderbolt】
1 雷電。稲妻。 2 (Thunderbolt)パソコンと周辺機器を結ぶインターフェース規格の一。米国インテル社とアップル社が共同開発。転送速度は最高10Gbps。現行のUSB3.0の2倍、US...
さん‐ディー【3D】
《three dimensions》⇒スリーディメンション
さんディー‐えいが【3D映画】
《three-dimensional picture》立体映画。三次元映画。
さんにん‐きょうだい【三人兄弟】
《Trīs brāļi》ラトビアの首都リガにある建物。旧市街に位置する。15世紀から17世紀にかけて建造された三つの石造の住宅で、それぞれ古い順にゴシック、マニエリスム、バロックの建築様式がみられる。
さんにんしまい【三人姉妹】
《原題、(ロシア)Tri sestrï》チェーホフの戯曲。4幕。1901年初演。ロシアの田舎町で、仕事の悩みや不幸な恋による絶望をのりこえ、生きていく三人姉妹を描く。
さんにんのおんな【三人の女】
《原題Three Lives》スタインの短編小説集。1909年刊。19世紀後半、米国東部の都市ボルチモアを舞台に、下級階層に属する3人の女性の人生を描く。「お人好しのアンナ」「メランクタ」「やさ...
さんにんのてつがくしゃ【三人の哲学者】
《原題、(イタリア)Tre filosofi》ジョルジョーネの絵画。カンバスに油彩。縦125.5センチ、横146センチ。ウィーン美術史美術館蔵。
さんにんのへいし【三人の兵士】
《原題Three Soldiers》米国の小説家、ドスパソスの小説。1921年刊。第一次大戦時の自らの体験を描く。別邦題「三人の兵隊」「三兵卒」。
サンパンクラツィオ‐の‐とう【サンパンクラツィオの塔】
《Torre di San Pancrazio》イタリア半島の西方、サルデーニャ島、サルデーニャ自治州の都市カリアリにある塔。ピサによる支配を受けた14世紀に城壁の一部の要塞として建造された。