ろうさいものがたり【老妻物語】
《原題The Old Wives' Tale》ベネットの長編小説。1908年刊。服地屋の姉妹の対照的な人生を自然主義的手法で描く。別邦題「二人の女の物語」。
ろうじんとうみ【老人と海】
《原題The Old Man and the Sea》ヘミングウェイの小説。1952年刊。大魚との死闘を繰り広げるキューバの老漁夫を通して、苛酷な自然に立ち向かう人間の孤独と尊厳を描く。
ろうすいふのうた【老水夫の歌】
《原題The Rime of the Ancient Mariner》コールリッジによる幻想的な物語詩。1798年、ワーズワースとの共著「叙情民謡集」に採録・出版された。
ろうそくのかがく【ろうそくの科学】
《The Chemical History of a Candle》英国の物理学者・化学者ファラデーの著した科学啓蒙書。1861年刊。王立研究所のクリスマスレクチャーで話した六つの講演をまとめた...
ロデリック‐ランダム
《原題The Adventures of Roderick Random》スモレットの悪漢小説。1748年刊。原題は「ロデリックランダムの冒険」の意。フランスの小説家、ルサージュの「ジル=ブラス...
ロビンソン‐クルーソー
《原題The Life and Strange Surprising Adventures of Robinson Crusoe》デフォーの長編小説。1719年刊。難破して無人島に漂着したロビン...
ロレンス【Thomas Edward Lawrence】
⇒ローレンス
ロークビーのビーナス
《原題、The Rokeby Venus》⇒鏡のビーナス
ローマ‐クラブ
《The Club of Rome》1968年、ローマで初会合を開いて発足した国際的民間組織。各国の知識人や財界人によって構成され、天然資源の枯渇化・環境汚染・人口増加などの諸問題を研究・提言。...
ローマへのみち【ローマへの道】
《原題The Road to Rome》シャーウッドの処女戯曲。カルタゴの将軍ハンニバルのローマ侵攻を主題とする。1927年初演。