ウィリアムズ【Theodore Samuel Williams】
[1918〜2002]米国のプロ野球選手。ボストンレッドソックスに所属。1941年に打率4割を上回る成績で首位打者となり、同時に本塁打王のタイトルも獲得。以後、首位打者を6度、本塁打王と打点王を...
ウェークフィールドのぼくし【ウェークフィールドの牧師】
《原題The Vicar of Wakefield》ゴールドスミスの小説。1766年刊。主人公のプリムローズ牧師一家の経験する困難とそこからの回復を、ユーモアを交えて描く。
ウェード【Thomas Francis Wade】
[1818〜1895]英国の外交官・中国語学者。中国語の漢字音をローマ字で表記する「ウェード式ローマ字表記法」を考案。
ウエスト‐バンク【west bank】
西側に位置する岸、西岸の意。
(The West Bank)ヨルダン川西岸地区のこと。
ウォール‐ストリート‐ジャーナル【The Wall Street Journal】
米国の経済専門の日刊紙。1889年創刊。本社はニューヨーク。ニューズコーポレーション傘下で、保守的・新自由主義的な論調が特徴。発行部数は211万8315部(2011年10月〜2012年3月期平均...
ウォーレス‐きねんとう【ウォーレス記念塔】
《The National Wallace Monument》英国スコットランド中部の都市スターリングの市街北東部にあるビクトリア朝様式の塔。13世紀頃、イングランドのスコットランド支配に抵抗し...
えいこく‐とう【英国塔】
《Torre de los Ingleses》アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにあるアルゼンチン空軍広場の中央に立つ時計台の旧称。高さ約70メートル。1916年、独立100周年を記念して英国か...
エコノミスト【The Economist】
英国の週刊経済雑誌。1843年、ロンドンで創刊。中立的でリベラルな編集方針には定評がある。
エゴイスト【The Egoist】
メレディスによる喜劇小説。1879年刊。
エッフェル‐とう【エッフェル塔】
《(フランス)Tour Eiffel》パリのセーヌ河畔に立つ鉄骨塔。1889年のパリ万国博覧会会場に建てられた。高さ約300メートル(現在は放送用アンテナが付加されて330メートル)。設計者ギュ...