タルノボ【Tarnovo/Търново】
ブルガリア中北部の都市ベリコタルノボの旧称。
タルファヤ【Tarfaya】
モロッコ南西部、大西洋に面する港町。旧スペイン領タルファヤの中心地。1958年にモロッコに返還。沖合約100キロメートルにカナリア諸島がある。フランスの作家サン=テグジュペリが飛行場長として派遣...
タルボス【Tarvos】
土星の第21衛星。2000年に発見。名の由来はケルト神話の牡牛。土星から遠い軌道を公転する。非球形で平均直径は約13キロ。
タルラク【Tarlac】
フィリピン、ルソン島中部の都市。タルラク州の州都。タルラク川沿いに位置し、周囲に平野が広がり、米、サトウキビ、ココナツを産する。交通の要地であり、農産物の集散地になっている。タルラック。
タルーダント【Taroudant】
モロッコ南西部の都市。オートアトラス山脈とアンティアトラス山脈の間のスース谷に位置する。16世紀、サアード朝時代に築かれた城壁が今も残っている。銀製品、絨毯(じゅうたん)、陶器を扱うスーク(野外...
タルート‐とう【タルート島】
《Tarut》サウジアラビア東部、ペルシア湾にある島。アルカティフの沖合約1キロメートルに位置し、全長約1キロメートルの海上橋で本土と結ばれる。ディルムン文明以前の先史時代の遺跡があるほか、ポル...
タルーナ【Taroona】
オーストラリア、タスマニア州の州都ホバートの一地区。市街南郊に位置する。弾丸製造工場跡(現在は博物館)があり、1870年建造の高さ48メートルの塔が建つ。頂上部からはダーウェント川の河口部やネル...
タロ‐いも【タロ芋】
《(ポリネシア)taro》サトイモ科の多年草。熱帯地方で栽培され、芋を主食とする。日本では奄美大島や沖縄でミズイモとよばれ、栽培される。
タロット【tarot】
「タロットカード」の略。タロー。
タロット‐カード【tarot card】
太陽・月・悪魔などを描いた22枚の寓意(ぐうい)札と56枚の数位札からなる、占い専用のカード。トランプの前身ともいえるカードで、ヨーロッパで古くから用いられている。