ターゲット【target】
1 標的。まと。また、販売などの対象。「若い女性を—にした雑誌」 2 物理学で、高速の粒子を当てる電極。
ターゲット‐ゾーン【target zone】
目標相場圏。変動相場制において、関係通貨当局が設定する為替レートの変動許容幅。→ターゲットプライス
ターゲット‐ドローン【target drone】
対空火器の目標とする、遠隔操縦の無人標的機。
ターゲット‐プライス【target price】
目標価格。変動相場制において、関係通貨当局が設定する為替レート。→ターゲットゾーン
ターゲット‐ポリシー【target policy】
⇒ターゲティングポリシー
ターゲット‐メディア【target media】
個人の属性に応じて表示される広告。人の容姿をカメラで捉え、性別や年齢などの属性を顔認識技術によって割り出し、その人に適した広告を表示するデジタルサイネージや自動販売機などが実用化されている。
ターゲティング‐こうこく【ターゲティング広告】
《targeting advertising》インターネット上の広告のうち、閲覧者に関する情報を利用して、それぞれに合った広告を配信するものの総称。行動ターゲティング広告、検索連動型広告、サイト...
ターゲティング‐ポリシー【targeting policy】
産業政策の一つで、特定の産業分野を政府が戦略的に育成すること。日本では高度先端産業の代表である半導体・コンピューターの育成など。
タープ【TARP】
《target audience rating point》個人を対象にした延べ視聴率。企業や広告主に対するマーケティングのデータとして利用される。→ジー‐アール‐ピー(GRP)
ティー‐ダブリュー‐ティー【TWT】
《target wake time》無線LAN(ラン)の省電力機能の一。同機能に対応するアクセスポイントと端末の間で起動・停止の制御が同期することによって省電力化を図る。はじめIoT機器向けの規...