トリアセトン‐トリペルオキシド【triacetone triperoxide】
⇒過酸化アセトン
トリアゾラム【triazolam】
睡眠導入剤として不眠症や麻酔前投薬に用いられる薬。服用後の朦朧(もうろう)状態や、途中で目が覚めたときの行動の記憶消失がみられ、また若者の乱用などがあり、問題視されている。商品名ハルシオン。
トリアンタ【Trianta/Τριάντα】
ギリシャ東部、ロードス島の町イアリソス中心部の街区の通称。
トリアー【Trier】
⇒トリーア
トリアージ【(フランス)・(英)triage】
《「選別」「優先割当」の意》大災害によって多数の負傷者が発生した際に、現場で傷の程度を判定し、治療や搬送の優先順位を決めること。また、その役目。重傷者を優先的に処置し、現場の人材・機材を最大限に...
トリアージ‐タグ【triage tag】
トリアージの判定内容を示す札。災害などで多数の負傷者が出た場合に、傷の軽重によって治療や搬送の優先順序を判定し、4種の色と数字で示すもの。優先順序のほか、本人の氏名や年齢、傷の状態、応急処置の内...
トリアー‐だいせいどう【トリアー大聖堂】
《Trierer Dom》⇒トリーア大聖堂
トリエステ【Trieste】
イタリア北東部の港湾都市。アドリア海北岸にあり、工業が盛ん。トリエステ地方は14世紀以来オーストリア領。第一次大戦後イタリア領となり、第二次大戦後、1954年にロンドン協定で、北部と港はイタリア...
トリエル【Trier】
⇒トリーア
トリエント【Trient】
イタリアの都市トレントのドイツ語名。