トリビアル【trivial】
[形動]瑣末(さまつ)なさま。つまらないものにこだわるさま。「—な批評」
トリビュラ‐ボノメ【(フランス)Tribulat Bonhomet】
リラダンの小説。1887年刊。1867年発表の長編小説「クレールルノワール(Claire Lenoir)」に短編小説3作品を加えた連作小説集。
トリビュート【tribute】
感謝・賞賛・尊敬などの気持ちを表すしるし。賛辞。捧げ物。「—アルバム」「—作品」
トリビューン【tribune】
⇒護民官(ごみんかん)
トリフォーカル‐レンズ【trifocal lens】
⇒三重焦点レンズ
トリフュ【(フランス)truffe】
⇒トリュフ
トリフルオロメタン【trifluoromethane】
フロンの一。メタンを構成する水素原子3個を弗素原子3個と置換した化合物。エアコンや冷蔵庫の冷媒のほか、半導体集積回路の製造工程において、ドライエッチングの洗浄剤として用いられる。温室効果ガスの一...
トリプシン【trypsin】
消化酵素の一。膵臓(すいぞう)から分泌され、腸内で活性化され、たんぱく質を加水分解してペプトンやポリペプチドにする。
トリプタンスリン【tryptanthrin】
《「トリプタントリン」とも》アイ・リュウキュウアイなどの植物に含まれるアルカロイドの一種。優れた抗菌性を示すことで知られる。化学式C15H8N2O2
トリプタントリン【tryptanthrin】
⇒トリプタンスリン