トレジャリー‐ストック【treasury stock】
金庫株。企業が市場から買い入れて保有する自社株式。日本では原則として禁止されていたが、2001年から全面的に解禁された。
トレジャリー‐ノート【treasury note】
米国連邦政府(財務省)が発行する債券で、償還期間が1年を超えて10年以下のもの。 [補説]Treasuryは、米国財務省のこと。
トレジャリー‐ビル【treasury bill】
アメリカ連邦政府(財務省)が発行する債券で、償還期間が1年以下のもの。TB。
トレジャリー‐ボンド【treasury bond】
アメリカ連邦政府(財務省)が発行する債券で、償還期間が10年以上のもの。
トレジャー【treasure】
宝物。財宝。秘宝。「—ハンター」
トレジャー‐ハンター【treasure hunter】
宝探しをする人。遺跡や沈没船、山奥などに隠された財宝を探し求める人。
トレッド【tread】
1 自動車で、左右のタイヤの接地面中心間の距離。 2 自動車タイヤの地面に接する部分。また、その部分に刻まれた溝。
トレッド‐パターン【tread pattern】
自動車のタイヤの接地面に刻まれた溝模様。滑りを防ぎ、ステアリングやブレーキ、エンジンの駆動力の効率を高める働きをする。
トレッドミル【treadmill】
回転速度や角度が変えられる無限走行のベルトの上に乗り、ベルトの走行とは逆向き・定位置で走る装置。体力測定や立位による運動、特にランニング時の人体への負荷を測定するなどの医療目的のほか、トレーニン...