トリスターナ【Tristana】
ペレス=ガルドスの小説。1892年刊。多難な人生を歩む、薄幸の女性の愛と憎しみを描いた作品。1970年、ルイス=ブニュエル監督により映画化。
トリチウム【tritium】
水素の同位体で、質量数3のもの。陽子1個、中性子2個からなる放射性同位体。1934年に英国のE=ラザフォードにより初めて合成。天然では宇宙線と大気の反応により、ごく微量生成する。半減期は12.3...
トリチノポリー【Trichinopoly】
インド南部の都市ティルチラーパリの旧称。
トリッキー【tricky】
[形動] 1 奇をてらったさま。「—なボクシングのスタイル」 2 罠(わな)やひっかけがあって油断ならないさま。「—な試験問題」
トリック【trick】
1 人の目をあざむくためのからくり。詭計(きけい)。「—を見破る」 2 巧みな技。妙技。 3 「トリック撮影」の略。
トリック‐アート【trick art】
視覚における錯覚を利用した作品。実物の窓や扉があるように描かれた壁画、実際にはありえない立体を描いた絵画など。錯視アート。→トロンプルイユ
トリックスター【trickster】
1 詐欺(さぎ)師。ぺてん師。 2 神話や民間伝承に現れるいたずら者。秩序の破壊者でありながら一方で創造者であり、善と悪など矛盾した性格の持ち主で、対立した二項間の仲介・媒介者の役目を果たす。
トリック‐プレー【trick play】
野球で、隠し球や見せかけの牽制(けんせい)などで走者をだますプレー。
トリッチトラッチポルカ【(ドイツ)Tritsch-Tratsch-Polka】
《Tratschはおしゃべりの意》ヨハン=シュトラウス2世の管弦楽によるポルカ。1858年作曲。
トリッパ【(イタリア)trippa】
牛の第二胃(はちのす)のこと。また、それをトマトなどとともに煮込んだイタリア料理。