ワオン【WAON】
非接触型ICカードまたは携帯電話(おサイフケータイ)を用いた電子マネーサービス。イオンが平成19年(2007)よりサービスを開始。同社の系列のスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで利用で...
ワカイバスプリングス‐しゅうりつこうえん【ワカイバスプリングス州立公園】
《Wekiwa Springs State Park》米国フロリダ州、オーランド北郊にある州立公園。湧水が流れるワカイバ川をはじめ緑豊かな自然が残されている。
ワガー【Wagha】
パキスタン北東部、パンジャブ州の町。インドのアムリツァルとパキスタンのラホールを結ぶ幹線道路沿いにあり、陸路の国境で唯一の検問所がある。1947年に二国が分離独立した際に、分断された。毎夕、国境...
ワクラスプリングス‐しゅうりつこうえん【ワクラスプリングス州立公園】
《Wakulla Springs State Park》米国フロリダ州の都市タラハシーの近郊にある州立公園。地下に多くの水中洞窟(どうくつ)があるカルスト地形が広がり、透明度が高い湧水池がある。
ワクル【WACL】
《World Anti-Communist League》世界反共連盟。反共活動を行った民間組織。韓国で1954年に発足したアジア人民反共連盟を世界的組織に変え、1966年に成立。1991年、W...
ワグナーこうきょうきょく【ワグナー交響曲】
《原題、(ドイツ)Wagner-Sinfonie》ブルックナーの交響曲第3番ニ短調の通称。第1稿は1873年に完成。全4楽章。通称は、ワグナーに総譜を見せ、のちに同曲を献呈したことに由来する。ワ...
ワグネリアン【Wagnerian】
ドイツの作曲家リヒャルト=ワグナーの音楽を愛好する人。ワグナー崇拝者。
ワゴン【wagon】
1 四輪車。四輪の馬車。 2 手押し車。移動式の配膳(はいぜん)台や商品陳列台。「—サービス」「—セール」 3 「ステーションワゴン」の略。
ワゴン‐サービス
《(和)wagon+service》 1 宴会場などで飲食物などを手押し車にのせ、客席間を回るサービス方式。 2 列車内で、手押し車に飲食物・土産品などをのせて客席間を売り歩くこと。
ワゴン‐セール
《(和)wagon+sale》(百貨店などで)手押し車のような荷台に特売品などをのせて、売り出しをすること。