ウィジェット‐エンジン【widget engine】
⇒ガジェットエンジン
ウィスク【WISC】
《Wechsler intelligence scale for children》米国の心理臨床学者ウェクスラーが考案した児童知能検査法。現在は改良され、1991年からWISC-Ⅲとなっている...
ウィスコンシン【Wisconsin】
米国中北部の州。州都マディソン。酪農が盛んで、ミシガン湖岸では工業も行われる。→アメリカ合衆国[補説]
ウィスピー【wispy】
毛先のひと房をさす美容用語。また、毛先に重点をおいた髪形そのものをもさす。
ウィスマール【Wismar】
ドイツ北部、メクレンブルク‐フォアポンメルン州の港湾都市。メクレンブルク湾の支湾ウィスマール湾に面する。1949年から1990年まで旧東ドイツに属した。13世紀から14世紀にかけてメクレンブルク...
ウィスラ‐かわ【ウィスラ川】
《Wisła》⇒ビスワ川
ウィスワ‐がわ【ウィスワ川】
《Wisła》⇒ビスワ川
ウィズ【width】
広さ。幅。→足囲
ウィズ【with】
多く複合語の形で用い、ともに、一緒に、の意を表す。
ウィチタ【Wichita】
米国カンザス州南部の都市。同州最大の規模をもつ。鉄道、幹線道路が通じる交通の要地。周辺に豊かな農地が広がり、農畜産物の集散地として発展。食品加工業、石油精製業、航空機産業が盛ん。