こ‐うり【小売(り)】
[名](スル)消費者に対して、直接商品を販売すること。「—価格」「—店」
こう‐り【公吏】
明治憲法下の地方公共団体の職員。現在の地方公務員。
こう‐り【公利】
公共の利益。公益。⇔私利。
こう‐り【公理】
1 一般に通用する道理。 2 数学で、論証がなくても自明の真理として承認され、他の命題の前提となる根本命題。 3 自明であると否とを問わず、ある理論の前提となる仮定。
こう‐り【功利】
1 功名と利得。功績と利益。また、功績や利益を上げること。 2 幸福と利益。
こう‐り【行李/梱】
1 竹や柳で編んだ箱形の物入れ。旅行の際に荷物を運搬するのに用いたが、今日では衣類の保管などに使用。「柳—」 2 旅行に持っていく荷物。旅のしたく。また、旅。 3 軍隊で、戦闘や宿営に必要な資材...
こう‐り【高利】
1 高い利息。また、高い利率。「—の金を借りる」⇔低利。 2 大きな利益を得ること。また、その利益。巨利。「—を博する」
こう‐り【黄鸝】
コウライウグイスの別名。
こうり‐がし【高利貸し】
《「こうりかし」とも》高い利息を取って金銭を貸すこと。また、それを職業とする人。
こうり‐ぎょう【小売業】
他者から購入した商品を、性質や形状を変えずに、最終消費者に販売する事業。また、その事業者。