こえ【声】
1 人や動物が発声器官を使って出す音。のどから口を通って出る音。「女性の—」「猫の鳴く—」 2 言葉の発し方。語調。アクセント。「—が荒くなる」「なまりのある—」「やさしい—」 3 虫が、羽や足...
こえ【肥】
こやし。肥料。また、肥料として利用する糞尿(ふんにょう)。下肥(しもごえ)。「畑に—をやる」
声(こえ)あ・り
いい声をしている。「舞人、—・り、容貌(かたち)あるもの選びたり」〈宇津保・吹上上〉
こ‐えい【孤影】
独りぼっちでもの寂しそうに見える姿。「—悄然(しょうぜん)として去る」
こ‐えいせい【子衛星】
他の人工衛星に搭載され、宇宙空間で分離して別行動をとる人工衛星。平成19年(2007)に打ち上げられた「かぐや」に搭載された「おきな」「おうな」など。
こえ‐おけ【肥桶】
糞尿(ふんにょう)を入れて運ぶ桶。こえたご。
こえ‐かけ【声掛け】
1 声を掛けること。挨拶をしたり安否を問うたりすること。「—運動」→呼び掛け 2 会合などに誘ったり、役職への就任などを打診したりすること。「社長の—でOBが復職した」 [補説]コミュニティーの...
こえかけ‐じあん【声掛け事案】
町なかで見知らぬ人から声をかけられた子供や女性が、その言葉つきやふるまいから不安を感じるような事例。誘拐や性犯罪などにつながる場合がある。→声掛け[補説]
声(こえ)が掛(か)か・る
1 呼びかけられる。 2 勧誘や招待を受ける。「ゴルフコンペの—・る」 3 目上の人や上司に認められ、特別の計らいを受ける。「社長から—・る」→声掛かり 4 客席から舞台の俳優や歌手に声援がとぶ...
こえ‐がかり【声掛(か)り】
(多く「お声掛かり」の形で)身分や地位の高い人から特別な処遇や命令を受けること。「社長のお—で若手が登用された」