さ‐きん【砂金/沙金】
金鉱床が浸食されて砂粒状になった金が水に流されて、河床や海岸などの砂礫(されき)中に沈積したもの。しゃきん。→山金(やまきん) [補説]書名別項。→砂金
さ‐きん【差金】
差し引きした残りの金額。差額。
さきん【砂金】
西条八十の第1詩集。大正8年(1919)に自費出版。40編の詩、9編の童謡、3編の散文詩からなる。大正7年(1918)、雑誌「赤い鳥」に掲載された代表作「かなりあ」を所収。
さきん‐けっさい【差金決済】
現物・現金の受け渡しをせず、反対売買による差額の授受で決済すること。
さきんけっさい‐とりひき【差金決済取引】
差金決済で行う取引。CFD(contract for difference)。
さ‐きんご【左金吾】
左衛門督(さえもんのかみ)の唐名。
さきん・じる【先んじる】
[動ザ上一]「さき(先)んずる」(サ変)の上一段化。「英語では兄に—・じる」
さきん・ずる【先んずる】
[動サ変][文]さきん・ず[サ変]《「さきにする」の音変化》他の人より先に進む。先に何かをする。「何事をするにつけても人に—・ずる」「技術開発で他社より一歩—・ずる」
先(さき)んずれば人(ひと)を制(せい)す
《「史記」項羽本紀から》他人よりも先に事を行えば、有利な立場に立てる。
さきん‐せき【砂金石】
雲母(うんも)や赤鉄鉱の小さい結晶を含む石英。黄・緑・赤・褐色などの光輝を放つ。装飾用にされる。アベンチュリン。