はっ‐き【八旗】
中国、後金国および清朝の満州人を中心とした軍事・社会組織。清の太祖が制定した。全軍を旗の色によって黄・藍・紅・白・鑲黄(じょうおう)・鑲藍(じょうらん)・鑲紅・鑲白の八軍に分け、各軍に兵7500...
はっ‐き【白旗】
白い旗。戦場で降伏の意思表示などに用いる。しらはた。
はっ‐き【発起】
「ほっき(発起)」に同じ。「強魯と容易ならぬ葛藤の萌芽(きざし)、将に—せんず風聞あり」〈逍遥・内地雑居未来之夢〉
はっ‐き【発揮】
[名](スル)もっている能力や特性などを十分に働かせること。「職人としての腕を—する」
はっき
[副]明らかなさま。確かなさま。はっきり。「—と口を切らぬ瞬間に」〈漱石・虞美人草〉