むしろ【筵/莚/蓆/席】
1 藺(い)・わらなどを編んで作った敷物。 2 風流な会合などの席。えん。「うたげの—」
むしろ【寧ろ】
[副]二つを比べて、あれよりもこれを選ぶ、また、これのほうがよりよいという気持ちを表す。どちらかといえば。「休日は遊びに行くより—家で寝ていたい」 →却(かえ)って[用法]
むしろ‐うち【筵打ち】
むしろを編むこと。また、それを職業とする人。
むしろ‐おり【筵織(り)】
1 「筵打ち」に同じ。 2 横糸を特に太くして、むしろのように織った織物。
むしろ‐がい【筵貝】
ムシロガイ科の巻き貝。浅海の砂泥地にすむ。殻表に縦横の刻み目があり、むしろの編み目を思わせる。
むしろだ【席田】
催馬楽(さいばら)の曲名。呂(りょ)の曲。
むしろ‐ど【筵戸】
枠にむしろを張って作っただけの戸。
むしろ‐ばた【筵旗】
むしろを竹竿などに結びつけて旗としたもの。江戸時代、百姓一揆(いっき)などに用いられた。
むしろ‐ばり【筵張り】
周囲をむしろで張ること。
むしろばり‐の‐くるま【筵張りの車】
車の箱をむしろで張った粗末な牛車。「中納言は—に乗り給ふ」〈栄花・浦々の別〉