アシスタント【assistant】
仕事の補佐をする人。助手。「—パーサー」「—プロデューサー」 [補説]書名別項。→アシスタント
エイド【aid】
1 助手。助力者。また、助力。補佐。 2 援助。救援。募金などの目的で行うコンサートや催し物の名に使われる。
エー‐イー‐エー【AEA】
《Actors' Equity Association》米国の俳優協会。舞台俳優と舞台監督助手の労働組合。1913年設立。本部はニューヨーク。
エー‐イー‐ティー【AET】
《assistant English teacher》英語指導助手。日本人の英語教師とチームで授業を行う外国人講師。→エー‐エル‐ティー(ALT)
エー‐エル‐ティー【ALT】
《assistant language teacher》日本の中学・高校で日本人教師の助手として外国語を教える外国人講師。昭和62年度(1987)より導入。外国語指導助手。→エー‐イー‐ティー(...
かばん‐もち【鞄持(ち)】
1 《主人の鞄を持って供をする人の意から》秘書や助手など。 2 上役にへつらい、いつもついて回る者を軽蔑していう語。
こう‐ざ【講座】
1 (カウ‐) ㋐大学院や大学に置かれる研究・教育のための組織。教授・准教授・助教・講師・助手などの人的構成からなる。「仏文学の—を設ける」 ㋑大学で行われる講義をまねた形式の講習会や放送番組。...
コンソール‐ボックス【console box】
乗用車の運転席と助手席を隔てる高い部分にある物入れ。
さい‐とり【才取り】
1 《「すあいとり」の音変化》売買の媒介をして手数料を取ること。また、それを業とする人。ブローカー。 2 足場の上にいる左官に、助手が下から壁土・漆喰(しっくい)などを渡すこと。また、その助手。...
さいとり‐ぼう【才取り棒】
左官の助手が、壁土などをのせて下から差し出すのに使う道具。長い棒の先に、板またはわん形のものがつけてある。