かじゅう‐ろうどう【過重労働】
長時間労働などにより、労働者に身体的・精神的に過重な負荷を負わせる労働・業務形態。
かない‐ろうどう【家内労働】
製造業者・問屋から材料の提供を受け、または買い受けて、自宅などで加工して工賃(報酬)を得る労働の形態。
きせつ‐ろうどう【季節労働】
1 季節によって仕事の量に大きな差のある業種での労働。農業・北洋漁業など。 2 農閑期などに、本業以外の労働に従事すること。
きょうせい‐ろうどう【強制労働】
労働者の意思を無視して、強制的に行わせる労働。
きんにく‐ろうどう【筋肉労働】
身体を激しく動かしてする労働。肉体労働。
けい‐ろうどう【軽労働】
体力をあまり使わない、比較的軽い労働。
じかんがい‐ろうどう【時間外労働】
労働基準法や労働協約に定める時間を超えて行われる労働、または休日に行われる労働。
じどう‐ろうどう【児童労働】
児童による労働。労働基準法は満15歳未満の児童の就労を原則として禁止している。
じゅう‐ろうどう【重労働】
からだを激しく使ってする労働。きつい肉体労働。
じょうよ‐ろうどう【剰余労働】
労働日のうち、労働者が必要労働時間を超えて行う労働部分。剰余価値を生み出す。不払労働。