いち‐にん【一任】
[名](スル) 1 物事の処理・決定のすべてをまかせること。「動議の扱いを議長に—する」 2 律令制で、一人の官の限られた任期。
いろめき‐た・つ【色めき立つ】
[動タ五(四)]緊張や興奮で落ち着かなくなる。動揺しはじめる。「緊急動議に議場は—・った」
ぎ【議】
[音]ギ(呉)(漢) [訓]はかる [学習漢字]4年 1 意見を出して話し合う。「議案・議会・議決・議題・議論/会議・協議・衆議・審議・詮議・討議・評議・謀議・論議・和議」 2 あれこれ批評する...
こっかい‐ぎいん【国会議員】
国民の投票によって選出され、国会を組織する議員。衆議院議員と参議院議員とがあり、議案・動議の発議・表決、内閣への質問などの権限を有する。
さい‐たく【採択】
[名](スル)いくつかあるものの中から選んで取り上げること。「動議が—された」
しつ‐ぎ【質疑】
[名](スル)疑問の点を問いただすこと。特に、議案や動議について、提出者・発議者などに口頭で説明を求めること。「—を打ち切る」
そっ‐けつ【即決】
[名](スル)即座に決定、または裁決すること。「緊急動議を—する」「即断—」
とり‐あ・げる【取(り)上げる】
[動ガ下一][文]とりあ・ぐ[ガ下二] 1 置かれているものを手に取って持ち上げる。手に取る。「受話器を—・げる」 2 申し出や意見を受け入れる。採用する。「緊急動議を—・げる」 3 相手のもっ...