かい‐ろう【回廊/廻廊】
1 建物・部屋・中庭の周囲に巡らされた、長くて屈折した歩廊。 2 国の領土が、内陸部で細長く突出した部分。半島や島国の突出した形についてはいわない。第一次大戦後のポーランド回廊や、現在のアフガニ...
かがみ‐の‐かいろう【鏡の回廊】
ベルサイユ宮殿の2階にある、庭園に面した大きな回廊。長さ73メートル、幅10.5メートル、高さ12.3メートル。庭園側に17枚のアーチ型の窓があり、対向する壁面に、合計375枚の鏡で装飾された、...
カプリビ‐かいろう【カプリビ回廊】
《Caprivi Strip》ナミビア北部から東に細長く伸びる地域の通称。北側のアンゴラとザンビア、南側のボツワナに挟まれ、東西約400キロメートルにわたる。オカバンゴ川、クアンド川が流れる。長...
くうちゅう‐かいろう【空中回廊】
1 航空機が妨害を受けずに、目的地に出入りできるように設定した限定空路。 2 隣り合う建物同士を結ぶ、2階以上の高さに設けられた通路。
じんどう‐かいろう【人道回廊】
戦闘地帯から民間人が安全に避難できるよう設けられた停戦地帯。戦闘当事者らの合意により設置される。
たつまき‐かいろう【竜巻回廊】
⇒トルネードアレー
ポーランド‐かいろう【ポーランド回廊】
《Polish Corridor》1919年、ベルサイユ条約でドイツからポーランドに割譲された、西プロイセンとポーゼン北部地方の通称。ポーランドにバルト海への出口を与えるため、ドイツ領を分断して...
ワハン‐かいろう【ワハン回廊】
《「ワハーン回廊」とも》アフガニスタン東部の、タジキスタンと、パキスタンやカシミールに挟まれた東西に細長い地域。東端で中国に接する。