出典:gooニュース
国債費、28年度に7.1兆円増と試算 金利上昇で利払い費膨らむ
その結果、25年度に28.2兆円だった国債費は、28年度に35.3兆円に増えた。主な要因は、これまでに発行した国債の利子の支払いが膨らむためだ。利払い費は25年度の10.5兆円から、16.1兆円に増えた。
28年度の国債費は35兆円超(25年度比+7兆円超)税収増でも借金拡大 財務省試算
また、金利が想定よりも1%上がると、2028年度の国債費はさらに7.4兆円増えるとしています。
国債費、28年度に7兆円増加 税収増9兆円、財務省が試算
国債の利払いと返済を合わせた国債費が2028年度に35兆3千億円となり、25年度予算案と比べて7兆1千億円増加すると財務省が試算していることが21日、分かった。税収は9兆6千億円増の88兆円で、国の基礎的財政収支(プライマリーバランス)は2兆6千億円の黒字になると見込むが、金利上昇で膨らむ利払い費が国の財政に重くのしかかりそうだ。
もっと調べる