足(あし)を棒(ぼう)に◦する
くたくたに疲れるまであちこち歩きまわる。あることのために奔走するたとえ。「一日中—◦して職を探し回る」
いば‐しんえん【意馬心猿】
仏語。馬が奔走し猿が騒ぎたてるのを止めがたいように、煩悩・妄念などが起こって心が乱れ、抑えがたいこと。
うつくしきセルジュ【美しきセルジュ】
《原題、(フランス)Le beau Serge》フランスの映画。白黒作品。シャブロルの初長編監督作。ヌーベルバーグの端緒を開いた作品とされる。1957年から1958年にかけて撮影され、同年のカン...
えき・する【役する】
[動サ変][文]えき・す[サ変]使役する。使う。「運動奔走以て筋骨を—・し」〈福沢・福翁百話〉
かけずり‐まわ・る【駆けずり回る/駈けずり回る】
[動ラ五(四)]あちこち駆け回る。また、ある目的を達成するため、方々へ行って尽力する。奔走する。「資金集めに—・る」
かけ‐まわ・る【駆(け)回る/駈け回る】
[動ラ五(四)] 1 駆けて回る。走り回る。「野原を—・る」 2 ある目的を達成するために方々へ行って力を尽くす。奔走する。「資金調達に—・る」
かねのなるおか【鐘の鳴る丘】
日本のラジオドラマ。昭和22年(1947)から昭和25年(1950)にかけてNHKラジオで放送。脚本は菊田一夫。戦争孤児の保護施設を作るために奔走する復員兵の青年と、子供たちとの触れ合いを描く。...
きょう‐ほん【狂奔】
[名](スル) 1 狂ったように走りまわること。「ひづめに火花を散らして、まっしぐらに—する」〈芥川・偸盗〉 2 ある目的のために夢中になって奔走すること。「資金集めに—する」
く‐ち【駆馳】
[名](スル) 1 馬や車を走らせること。「乗馬して猥りに—し」〈今江五郎・違式詿違図解・一八〉 2 世事に奔走すること。
こく‐じ【国事】
国家に直接関係する事柄。特に、政治にかかわる事柄。「—に携わる」「—に奔走する」