あい‐そく【愛息】
かわいがっている大切な息子。他人の息子についていう。⇔愛嬢。
いと‐さん
(関西地方で)良家の女児または娘の敬称。お嬢さま。いとさま。いとはん。
いと‐はん
《「はん」は「さん」の音変化》(関西地方で)お嬢さん。いとさん。
うぐいす【鶯】
1 スズメ目ウグイス科ウグイス属の鳥。全長は雄が約16センチ、雌が約14センチで、上面は緑褐色、腹部が白く、淡色の眉斑(びはん)がある。東アジアに分布。日本では夏は山地の低木林で繁殖し、冬は平地...
腕(うで)を引(ひ)・く
侠客(きょうかく)などが、誓いのしるしに腕を刃物で切って血を出す。「お坊吉三、お嬢吉三と顔見合はせ…二人とも我が—・く」〈伎・三人吉三〉
おごう‐さま【御御様】
奥様。お嬢様。「うばが方から—へのことつてがござる」〈虎明狂・米市〉
お‐じょう【御嬢】
他人の娘の敬称。お嬢様。「あの飯島の—もかわいそうに亡くなりましたよ」〈円朝・怪談牡丹灯籠〉
おじょう‐さん【御嬢さん】
「お嬢様」よりもくだけた言い方。若い女性に呼びかけるときにも使う。「お嬢ちゃん」は年少の女児に使う。
お‐すいもじ【御推文字】
《「すいもじ」は「推察」などの後半を略したものに「文字」を添えた語》「御推察」の意の女性語。「まだ男の肌を知らない極(ごく)おぼこなお嬢さんを、跡は言はずと—さ」〈伎・三題噺魚屋茶碗〉
おそぶ・る
[動ラ四]押して揺さぶる。「嬢子(をとめ)の寝(な)すや板戸を—・らひ」〈記・上・歌謡〉