アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
鴨居 (かもい) と敷居の溝にはめ込み、左右に開閉する戸。遣 (や) り戸。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ひきどかご【引(き)戸駕籠】
乗り降り口に、簾 (すだれ) の代わりに引き戸をつけた駕籠。身分の高い者が用いた。
出典:青空文庫
・・・分ガラスになっている引戸を開けた。滑車がけたたましい音をたてて鉄・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・その境の引戸を左右に明放つと、舞踏のできる広い一室になるようにし・・・ 永井荷風「十九の秋」
・・・ス戸は、全然日本風の引き戸で、勾欄の外側へちょうど雨戸のように繰り・・・ 和辻哲郎「漱石の人物」
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位