あか‐ゲット【赤ゲット】
《「ゲット」は「ブランケット」の略》田舎から都会見物に来た人。お上りさん。明治初期、東京見物の旅行者が赤い毛布を羽織っていたところからいった。慣れない洋行者にもいう。
イエロー‐カード【yellow card】
1 WHO(世界保健機関)の定めた国際予防接種証明書の通称。海外旅行者が感染症の予防接種を受けたことを証明するもので、用紙が黄色いところからいう。現在は黄熱に関してのみ、入国の際にイエローカード...
いっぱん‐りょけん【一般旅券】
公用・外交以外の目的で渡航する、一般の旅行者に対して発給される旅券。有効期間が5年のもの(紺色)と10年(赤色)のものがあり、期限内なら何度でも出入国できる。→公用旅券 →外交旅券
いりょう‐ツーリスト【医療ツーリスト】
高度な先進医療など、自国では受けられない医療を受けるために外国へ渡航する旅行者。
インタープリター【interpreter】
1 通訳する人。通訳者。 2 BASIC、FORTRANなどのプログラミング用の高級言語を、コンピューター用の機械語に翻訳するプログラム。 3 国立公園に常駐し、その自然や歴史を旅行者に解説する人。
エコノミークラス‐しょうこうぐん【エコノミークラス症候群】
狭い座席に長時間座っていることから起きる疾患。足の血管内に血栓ができ、それが肺に流れ込んで胸痛・呼吸困難・心肺停止などの症状を起こし、最悪の場合は死に至る。エコノミー症候群。旅行者血栓症。ロング...
エトランゼ【(フランス)étranger】
《「エトランジェ」とも》見知らぬ人。外国からの旅行者。異邦人。
エフ‐アイ‐ティー【FIT】
《foreign independent travel/foreign independent tour/foreign individual tourist》個人手配の海外旅行。パッケージツア...
おうぎ‐ばしょう【扇芭蕉】
ゴクラクチョウカ科の常緑高木。高さ10〜30メートル。葉は幹の先から左右2列に並んで出て、扇形になる。マダガスカル島の原産で、湿地に生え、葉鞘(ようしょう)にたまる水を旅行者が利用したことから、...
おうらい‐てがた【往来手形】
江戸時代、旅行者が所持した身分証明書兼通行許可証。百姓・町人には檀那寺(だんなでら)・町役人が、藩士には藩庁が発行した。