かん‐き【感喜】
[名](スル)感激して喜ぶこと。「某氏—に堪(た)えず、ただ打ち伏して泣き居たり」〈中村訳・西国立志編〉
し【氏】
[音]シ(漢) [訓]うじ [学習漢字]4年 〈シ〉 1 血統を同じくする集団。うじ。「氏族・氏名/姓氏・平氏・李氏(りし)」 2 姓名に添えて敬意を表す語。「某氏・山田氏」 3 敬意をもって...
ぼう【某】
[常用漢字] [音]ボウ(漢) [訓]それがし なにがし 人や物の名、場所・時などがわからないとき、または、わざと隠すときに添える語。「某国・某氏・某所・某女・某地・某年・某某/何某(なにぼう)...
ゆう・す【揖す】
[動サ変]上体をかがめて会釈する。また、あいさつする。「某氏を—・し、之(これ)を送り出だせしとなり」〈中村訳・西国立志編〉