アレクサンドル‐の‐えんちゅう【アレクサンドルの円柱】
《Aleksandrovskaya kolonna/Александровская колонна》ロシア連邦サンクトペテルブルグの宮殿広場にある記念碑。1812年のナポレオン戦争におけるロシア...
あんぜん‐こうちゅう【安全鉱柱】
採掘によって陥没や地盤沈下などが生じそうな所を、採掘しないで柱状に残した鉱石。保安鉱柱。
いけこみ‐ばしら【埋け込み柱】
根元を地中に埋め込んで立てた柱。掘っ建て柱。
いせ‐の‐ふたはしら【伊勢の二柱】
伊勢神宮にまつられている内宮(ないくう)の天照大神(あまてらすおおみかみ)と外宮(げくう)の豊受大神(とようけのおおかみ)の二神。
うつお‐ばしら【空柱】
屋上の雨水を受ける、箱形の縦樋(たてどい)。特に、清涼殿の殿上の間(ま)の東南端にある雨落(あまお)ちの柱をさす。箱樋(はこどい)。
うま‐ばしら【馬柱】
競馬で、各レースに出走する馬の情報を記載したもの。馬名・枠番・馬番・騎手名・血統・成績などが記される。これらを一覧したものを「出馬表」という。
えびす‐ばしら【恵比須柱】
民家で、大黒柱に次ぐ主要な柱。大黒柱と相対するものをさすことが多い。
えん‐ちゅう【円柱】
1 まるい柱。 2 円周の一点を通り円と同一平面上にない直線が、円周上を平行移動するときにできる曲面と、その円およびそれと平行な面によって囲まれる立体。直円柱と斜円柱とがある。円筒。円壔(えんと...
えん‐ばしら【縁柱】
縁側の外側にある柱。縁先に立って縁桁(えんげた)を支える柱。
おさえ‐ばしら【押(さ)え柱】
板などを間に挟んだ2本の柱のうち、添え柱としてつけられているほうの柱。仮板塀を立てるときに用いられる。抱き柱。