あん‐こく【暗黒/闇黒】
[名・形動] 1 真っ暗なこと。全く光のささないこと。くらやみ。また、そのさま。「—の宇宙」 2 社会の秩序が乱れ、また、人間性や文化が極度に圧迫されて、悪事や不安がはびこること。また、そのさま...
い‐つ・ける【射付ける】
[動カ下一][文]いつ・く[カ下二] 1 光などが、物を強く照らす。「華やかな夕日がつっとその白地の浴衣に—・けた」〈真山・南小泉村〉 2 矢を射って物に当てる。射当てる。「母から疑惑の矢を胸に...
いな‐びかり【稲光】
「稲妻1」に同じ。《季 秋》「くらがりの手足を照らす—/誓子」
いる【射る】
[動ア上一][文][ヤ上一] 1 矢を弓につがえて放つ。「弓をいる」 2 矢や弾丸を目的物に当てる。「的をいる」 3 光が強く照らす。「光線が目をいる」 4 向けて放たれたものが対象をとらえる。...
イルミネート【illuminate】
[名](スル)照らすこと。照明すること。イルミネーションを施すこと。
オパライト
写真撮影用の照明機器、ビューティーディッシュの商標名。大小二つのレフレクター(反射板)を組み合わせたもので、傘形で中心に穴のあいた大レフレクターと、中央部の直射光をさえぎる小レフレクターからなる...
かみじ‐やま【神路山】
伊勢神宮内宮の南方の山。天照山(あまてるやま)。[歌枕]「—月さやかなるちかひありて天(あめ)の下をば照らすなりけり」〈新古今・神祇〉
カーテシー‐ランプ【courtesy lamp】
自動車のドアの内側下部に設置されている照明灯。ドアの開閉に伴って点灯・消灯し、乗降者の足元を照らすほか、後続車に対してドアが開いていることを知らせる役割がある。
がんどう‐ぢょうちん【強盗提灯】
銅板・ブリキ板などで釣鐘形の枠を作り、中に自由に回転できるろうそく立てを取り付けた提灯。光が正面だけを照らすので、持つ人の顔は見えない。忍び提灯。龕灯(がんどう)。
きたかぜとたいよう【北風と太陽】
「イソップ物語」にみえる寓話(ぐうわ)の一。北風と太陽が、旅人の上着を脱がす勝負をする。北風が強く吹けば吹くほど、旅人は上着を飛ばされまいと必死になる。次に太陽が照らすと、旅人は自ら上着を脱ぎだす。