あいおい‐ざし【相生挿(し)】
生け花で、雄松(黒松)と雌松(赤松)を花器に生けて、根締めに藪柑子(やぶこうじ)を飾るもの。結婚式の飾りものなどに多く用いる。
アテンダー【attender】
付き添って世話をする役目の人。結婚式の介添(かいぞえ)人など。
いしょう‐あわせ【衣装合(わ)せ】
出演者がいくつかの衣装を実際に着てみて役柄に合ったものを選ぶこと。また、結婚式に着る衣装を試着してみること。
いろ‐なおし【色直し】
1 結婚式が終わったあとで、または披露宴の途中で、花嫁が式服を脱いで別の色模様のある衣服に着替えること。近世、婚礼のときは衣服・調度・室内の装飾など白色で統一したものを、式後3日目で平常の色のも...
いろなおし‐の‐さかずき【色直しの杯】
結婚式の当夜、新夫婦が床に入る前に、改めて杯を取り交わすこと。床杯(とこさかずき)。
ウエディング【wedding】
婚礼。結婚式。
ウエディング‐ブーケ【wedding bouquet】
《ブーケはフランス語で花束の意》結婚式で、花嫁が手に持つ花束。
ウエディング‐プランナー【wedding planner】
結婚式・披露宴の進行や演出などを企画し、新郎・新婦に対して総合的なサポートを行う人。また、その職業。ブライダルコーディネーター。
ウエディング‐ベル【wedding bell】
結婚式を知らせる教会の鐘。
ウエディング‐ベール【wedding veil】
結婚式で花嫁が身につけるベール。古くは魔除けの意味があった。