あんてい‐き【安定器】
蛍光灯やHIDランプなど、放電を伴う照明器具に用いられる装置。放電灯は電流の増加が電圧を低下させ、さらに電流を増加する負の抵抗の性質をもつため、電流を一定の値に制限する役割をもつ。バラスト。
いろおんどへんかん‐フィルター【色温度変換フィルター】
《light balancing filter》カメラやビデオカメラのレンズに装着して用いるフィルターの一。野外における朝夕や日陰、白熱電球や蛍光灯などの光源の違いによる色温度の適切な補正に用い...
インコヒーレント【incoherent】
[形動]波動が互いに干渉できない性質をもつさま。二つ(または複数)の波の振幅と位相がでたらめに変動し、干渉縞などが生じないことを意味する。代表的なものとして太陽光、電球・蛍光灯の光などがある。非...
インバーター‐せいぎょ【インバーター制御】
インバーターを使った可変電圧・可変周波数の交流電源によって電動モーターの速度制御を行う方式。エアコン・冷蔵庫・蛍光灯・電磁調理器などの家電や、電車・エレベーターなどに利用される。周波数変換制御。
エッチ‐シー‐エフ‐エル【HCFL】
《hot cathode fluorescent lamp》熱陰極放出による放電で発光させる蛍光管。発光効率が高く、光量が大きいため、一般的な蛍光灯に用いられる。熱陰極蛍光ランプ。熱陰極蛍光管。...
エルイーディー‐しょうめい【LED照明】
白色発光ダイオード(白色LED)を光源とする照明器具の総称。従来の電球や蛍光灯に比べ、高輝度・低発熱・長寿命で小型化が容易なため、液晶ディスプレーのLEDバックライトやLED電球などに使用されている。
エルイーディー‐でんきゅう【LED電球】
白色発光ダイオード(白色LED)を使用する電球型の照明器具。特に、従来の白熱電球の口金にそのまま装着できる形状のものをさす。白熱電球や蛍光灯に比べて高価格だが、低消費電力・低発熱・長寿命のため、...
グロー‐ほうでん【グロー放電】
低圧気体中の冷たい電極間に起こる放電。電流密度が小さいのが特徴。ネオンサインや蛍光灯のグローランプなどに利用。
グロー‐ランプ【glow lamp】
蛍光灯の点灯用の放電管で、真空管にネオン・アルゴンなどを封じたもの。点灯管。グロースターター。
けいこう‐とう【蛍光灯】
1 照明器具の一。低圧のアルゴンおよび水銀蒸気中の放電によって発生した紫外線が、ガラス管内壁に塗ってある蛍光体に当たって発光するようにした放電灯。 2 《蛍光灯がすぐ点灯しないところから》反応の...