アイ‐シー‐ゼット‐エヌ【ICZN】
《International Code of Zoological Nomenclature》⇒国際動物命名規約
アイ‐ジー‐エー【IGA】
《International Grains Agreement》国際穀物協定。穀物貿易規約と食糧援助規約とからなる。1995年にIWA(国際小麦協定)に変わるものとして締結。世界の穀物輸出国およ...
アイ‐ピー【IP】
《internet protocol》プロトコル3の一種。インターネット上でコンピューター同士が通信を行うために定められた通信規約(プロトコル)。コンピューターにIPアドレスを割り振り、パケット...
アカウント‐とうけつ【アカウント凍結】
ソーシャルメディア上で、利用規約に反する利用者のアカウントを停止すること。凍結。
アカウント‐ポリシー【account policy】
コンピューターなどのアカウントに関する規約。パスワードの有効期間やロックアウトになるまでの回数などを定めたもの。ふつうパスワードポリシーも含まれる。
アカ‐バン
《(和)account+ban》俗に、ソーシャルメディアなどで、利用規約に反する利用者に対して、運営者がアカウント凍結の措置をとること。→バン2
アクセス‐かいせき【アクセス解析】
《access analysis》ウェブサイトへのアクセスの記録を集計して解析すること。ウェブページの閲覧数、訪問者数、サイト内での移動の様子などを記録したアクセスログをもとに表やグラフを作成し...
インターネット【Internet】
個々のコンピューターネットワークを相互に結んで、世界的規模で電子メールやデータベースなどのサービスを行えるようにした、ネットワークの集合体。データのやりとりにTCP/IPという標準化された通信規...
エー‐ユー‐ピー【AUP】
《acceptable use policy》利用規約。特に、インターネットなどのコンピューターネットワークにおける、利用目的に関する制限。商用利用の制限や公序良俗に反する利用の制限など。
オープン‐カンファレンス【open conference】
開放的同盟。運賃の水準維持を目的とする運賃同盟の競争規制的傾向を制限しようというもの。具体的には同盟規約の公開や新規加入希望者への門戸開放などを重視している。オープンコンファレンス。