せい‐しょうねん【青少年】
青年と少年。ふつう、12歳から25歳くらいまでの男女のこと。青少年保護育成条例などでは18歳未満の未婚の男女をさす。
せいしょうねんインターネットりようかんきょうせいび‐ほう【青少年インターネット利用環境整備法】
《「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」の略称》⇒青少年ネット規制法
せいしょうねんけんぜんいくせい‐じょうれい【青少年健全育成条例】
⇒青少年保護育成条例
せいしょうねんこようそくしん‐ほう【青少年雇用促進法】
《「青少年の雇用の促進等に関する法律」の略称》青少年の適切な職業選択や職業能力の開発・向上に関する措置等を総合的に講じることを定めた法律。昭和45年(1970)制定。若者雇用促進法。
せいしょうねん‐せきじゅうじ【青少年赤十字】
赤十字の事業で、青少年を対象とする部門。博愛と奉仕の精神を青少年にもたせるための組織で、日本では大正11年(1922)に始まり、小・中・高等学校内に置かれている。
せいしょうねんネット‐きせいほう【青少年ネット規制法】
《「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」の通称》犯罪行為の請け負い・仲介、自殺の誘引、性行為の描写、殺人・処刑・虐待場面の描写などのインターネット上の有害な...
せいしょうねんのためのかんげんがくにゅうもん【青少年のための管弦楽入門】
《原題、The Young Person's Guide to the Orchestra》ブリトゥンの管弦楽曲。1945年作曲。音楽教育映画のための作品。パーセルの付随音楽「アブデラザール」を...
せいしょうねんほごいくせい‐じょうれい【青少年保護育成条例】
青少年の保護育成、そのための環境の整備などを目的として地方公共団体が制定する条例。内容はそれぞれの条例で異なるが、有害な図書・映画・広告物の指定、猥褻(わいせつ)行為などのための場所の提供・周旋...
せいしょうねんゆうがいサイト‐きせいほう【青少年有害サイト規制法】
⇒青少年ネット規制法
わかものこようそくしん‐ほう【若者雇用促進法】
《「青少年の雇用の促進等に関する法律」の通称》⇒青少年雇用促進法