しっせき【叱責】
[共通する意味] ★相手の非をとがめ、きびしく注意する。[英] to scold[使い方]〔叱る〕(ラ五)▽生徒を叱る▽母に叱られる〔怒る〕(ラ五)▽子供を怒る▽ひどく怒られた〔叱咤〕スル▽部下...
じっせき【実績】
[共通する意味] ★仕事などで成し遂げた結果。[使い方]〔成績〕▽優秀な成績を収める▽かんばしくない成績を残す▽所期の成績をあげる▽成績が悪くて落第した〔実績〕▽これまでの実績がものをいう▽過去...
ごめん【御免】
[共通する意味] ★すすめや依頼などに応じないこと。[英] declining[使い方]〔辞退〕スル▽叙勲を辞退する▽出場を辞退する〔固辞〕スル▽出馬要請を固辞する▽勧誘を固辞する〔謝絶〕スル▽...
うちうち【内内】
[共通する意味] ★外部の者をまじえないこと。[英] private; inside(内輪の)[使い方]〔内輪〕▽内輪の者だけで相談する▽内輪のもめごとは避けたい〔内内〕▽結婚式をうちうちで挙げ...
けしかける
[共通する意味] ★おだてたりそそのかしたりして、ある結果になるように仕向ける。[英] to agitate[使い方]〔けしかける〕(カ下一)▽人をけしかけて自分は見ている〔たきつける〕(カ下一...
あおる
[共通する意味] ★おだてたりそそのかしたりして、ある結果になるように仕向ける。[英] to agitate[使い方]〔けしかける〕(カ下一)▽人をけしかけて自分は見ている〔たきつける〕(カ下一...
たきつける
[共通する意味] ★おだてたりそそのかしたりして、ある結果になるように仕向ける。[英] to agitate[使い方]〔けしかける〕(カ下一)▽人をけしかけて自分は見ている〔たきつける〕(カ下一...
すいせん【推薦】
[共通する意味] ★ある人、物、事を採用されるように、他人にすすめること。[英] recommendation[使い方]〔推薦〕スル〔推挙〕スル[使い分け]【1】「推薦」は、よいと思われる人やも...
かなう【敵う】
[共通する意味] ★同程度である。[英] to equal[使い方]〔並ぶ〕(バ五)▽成績では彼に並ぶものはいない〔敵う〕(ワ五)▽運動で彼に敵うものはいない▽私の腕ではあなたにかないません〔敵...
かんしゃ【感謝】
[共通する意味] ★ありがたいと感じて礼を述べること。[英] gratitude[使い方]〔感謝〕スル▽ご厚意に感謝いたします▽感謝の言葉を述べる▽感謝の意を表する▽感謝の念にたえない〔拝謝〕ス...